おすすめ味噌レシピ

てっぱい

コメント

今回は讃岐の郷土料理「てっぱい」のご紹介です。
昔は寒鮒を使っていたようですが、この頃はコノシロを使うのが一般的だと思います。(コノシロと言う名を瀬戸内ではよく耳にしますが、コハダの成魚のことだそうです)
冬の寒さで甘くなった旬の野菜と脂ののった瀬戸内の魚、讃岐の白みそに出会って、おいしくないわけがない!
手間がかかりそうな料理ですが、作ってみると以外に簡単です。酒の肴に、おかずにいいですよ!

材料
・コノシロ(3枚下ろしをしたもの) 2枚
・大根 1/2本
・金時にんじん 小1/2本
・酢 30cc
・砂糖 30g
・中屋白みそ 100g
・いりこだし 30cc
・たかのつめの輪切り 1本分
・細ねぎ 2本
(4人分)

作り方
1. コノシロを8mm幅くらいに切り、軽く塩を振り30分くらい置いた後、ひたひたの酢にさらに30分くらい漬けて置く。(酢で締めたコハダの真空パックを使うと簡単)
2. 大根とにんじんを薄い短冊に切る。軽く塩を振りしんなりしたら水洗いをし、よくしぼる。
3. ボールに白みそと砂糖と酢といりこだしを入れ、よく混ぜる。
(いりこだしの代わりに、お湯といりこだしの素を使えば手抜きができます)
4. 合わせた酢味噌に大根とにんじんとたかのつめを入れよく混ぜる。
(たかのつめも種を抜いて刻んだものが売っていますよ)
5. さらに、コノシロを入れ軽く混ぜる。
このまま2~3時間置くと、酢味噌が野菜にしみこんでグッとおいしくなります。
6. 小鉢に盛り付け、彩りに細ねぎの小口切りをのせる。

※コノシロの代わりに鯵・鯖や鰯などの魚を使ってもおいしいですよ!